ヨハニと並びインド国内で人気急上昇中のフィメールラッパー、スラシュティ・タワデ。
スラシュティと同じく「ハッスル」で人気を博したスペクトラとのコラボ曲「MAKEOVER」が先日リリースされたばかりだが、こちらは男装したスラシュティのパフォーマンスが話題となった。
そしてこの度、ワーナー・ミュージック・インディアからリリースした新曲は、なんとヒップホップでもラップパートのある曲でもないものだったということで、驚きを隠せないファンも多いことだろう。
ヨハニがボリウッド映画『Shiddat』のプレイバックシンガーとして抜擢された際に、ラップは封印して、あくまでポップシンガーとして、そのソフトな歌声が採用されたといったところだった。
スラシュティもMTV「ハッスル」の中では、スラングを多用しているものの、歌声自体はヨハニと同様に、なかなかソフトな歌声をしており、今回の新曲ではそれが活かされたものとなっている。
案の定というべきか、ヒップホップファンの間では、賛否両論が巻き起こっているものの、新たなスラシュティの一面を知る機会としてはいいのではないだろうか。
- この映画語らせて!ズバッと評論!!『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
- この映画語らせて!ズバッと評論!!【第37回東京国際映画祭SP】『アディオス・アミーゴ』コロンビア産!大衆ウケする冒険活劇!!
- この映画語らせて!ズバッと評論!!【第37回東京国際映画祭SP】『嘆きの通り』貧困環境が作り出す行き詰まりの負連鎖
- この映画語らせて!ズバッと評論!!【第37回東京国際映画祭SP】『チェイン・リアクションズ』偉大な偉大な”悪魔のいけにえ”
- この映画語らせて!ズバッと評論!!【第37回東京国際映画祭SP】『シマの唄』アフガニスタンの国民的シンガー”モジュデー”が主人公を熱演!!
コメントを書く