ラジオ番組「バフィーの映画な話」Spotifyなどで毎週配信中!!
第96回アカデミー賞:映画評論家バフィー吉川の最終受賞予想!事実上『オッペンハイマー』のひとり勝ち状態か?!
目次

作品賞

作品賞
『American Fiction(原題)』
『落下の解剖学』
『バービー』
『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
『マエストロ:その音楽と愛と』
☆『オッペンハイマー』
『パスト ライブス/再会』
『哀れなるものたち』
『関心領域』

監督賞
ジュスティーヌ・トリエ『落下の解剖学』
マーティン・スコセッシ『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
☆クリストファー・ノーラン『オッペンハイマー』
ヨルゴス・ランティモス『哀れなるものたち』
ジョナサン・グレイザー『関心領域』

主演男優賞
ブラッドリー・クーパー『マエストロ:その音楽と愛と』
コールマン・ドミンゴ『ラスティン: ワシントンの「あの日」を作った男』
ポール・ジアマッティ『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』
☆キリアン・マーフィー『オッペンハイマー』
ジェフリー・ライト『アメリカン・フィクション』

主演女優賞
アネット・ベニング『ナイアド ~その決意は海を越える~』
リリー・グラッドストーン『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
ザンドラ・フラー『落下の解剖学』
キャリー・マリガン『マエストロ:その音楽と愛と』
☆エマ・ストーン『哀れなるものたち』

助演男優賞
スターリング・K・ブラウン『アメリカン・フィクション』
ロバート・デ・ニーロ『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
☆ロバート・ダウニー・Jr『オッペンハイマー』
ライアン・ゴズリング『バービー』
マーク・ラファロ『哀れなるものたち』

助演女優賞
エミリー・ブラント『オッペンハイマー』
▲ダニエル・ブルックス『カラーパープル』
アメリカ・フェレーラ『バービー』
ジョディ・フォスター『ナイアド ~その決意は海を越える~』
☆ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』

脚色賞
『American Fiction(原題)』
『バービー』
『オッペンハイマー』
☆『哀れなるものたち』
『関心領域』

脚本賞
☆『落下の解剖学』
『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』
『マエストロ:その音楽と愛と』
『May December(原題)』
『パスト ライブス/再会』

撮影賞
『伯爵』
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
『マエストロ:その音楽と愛と』
☆『オッペンハイマー』
『哀れなるものたち』

衣装デザイン賞
『バービー』
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
『ナポレオン』
『オッペンハイマー』
☆『哀れなるものたち』

メイク・ヘアスタイリング賞
『Golda(原題)』
『マエストロ:その音楽と愛と』
『オッペンハイマー』
☆『哀れなるものたち』
『雪山の絆』

美術賞
『バービー』
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
『ナポレオン』
『オッペンハイマー』
☆『哀れなるものたち』

音響賞
『ザ・クリエイター/創造者』
『マエストロ:その音楽と愛と』
『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』
☆『オッペンハイマー』
『関心領域』

編集賞
『落下の解剖学』
『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』
『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
☆『オッペンハイマー』
『哀れなるものたち』

歌曲賞
「The Fire Inside」『フレーミングホット!チートス物語』
「I’m Just Ken」『バービー』
「It Never Went Away」『ジョン・バティステ:アメリカン・シンフォニー』
「Wahzhazhe (A Song for My People)」『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
☆「What Was I Made For?」『バービー』

作曲賞
ローラ・カープマン『アメリカン・フィクション』
ジョン・ウィリアムズ『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
ロビー・ロバートソン『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』
ルドウィグ・ゴランソン『オッペンハイマー』
☆ジャースキン・フェンドリックス『哀れなるものたち』

視覚効果賞
『ザ・クリエイター/創造者』
☆『ゴジラ −1.0』
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』
『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』
『ナポレオン』

国際長編映画賞
『Io Capitano(原題)』(イタリア)
『PERFECT DAYS』(日本)
『雪山の絆』(スペイン)
『The Teachers’ Lounge(原題)』(ドイツ)
☆『関心領域』(イギリス)

短編実写映画賞
『彼方に』
『Invincible(原題)』
『Knight of Fortune(原題)』
『Red, White and Blue(原題)』
☆『ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語』

長編アニメ映画賞
『君たちはどう生きるか』
『マイ・エレメント』
『ニモーナ』
『ロボット・ドリームズ』
☆『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』

短編アニメ映画賞
『Letter to a Pig(原題)』
『Ninety-Five Senses(原題)』
『Our Uniform(原題)』
『Pachyderme(原題)』
☆『War Is Over! Inspired by the Music of John & Yoko(原題)』

長編ドキュメンタリー賞
『ボビ・ワイン:ゲットー・プレジデント』
『The Eternal Memory(原題)』
『Four Daughters(英題)』
☆『To Kill a Tiger(原題)』
『実録 マリウポリの20日間』

短編ドキュメンタリー映画
☆『The ABCs of Book Banning(原題)』
『The Barber of Little Rock(原題)』
『Island In Between(原題)』
『ラスト・リペア・ショップ』
『Nǎi Nai and Wài Pó(原題)』

コメント

今年のアカデミー賞は、裏テーマとして「配信作品より実写作品」というのがあって、NetflixやAppleが制作した作品はノミネートされているものの、実質的に主要部門での受賞は難しい環境にあり、前哨戦といわれる英国アカデミー賞などを見ても、それを実感せざる得ないといったところ。それをふまえて見ていくと、『オッペンハイマー』と『哀れなるものたち』の一騎打ちに近いのだが、『哀れなるものたち』は美術系と、原作を大幅にアレンジした脚色性としては評価されるが、『オッペンハイマー』が強すぎるため、最多は『オッペンハイマー』、そして次に『哀れなるものたち』が少し受賞といったところではないだろうか。『バービー』受賞の可能性があるとすれば、衣装か歌曲ぐらいだが、さいあく無冠の可能性もある。

また日本映画が3作ノミネートされているという点でも注目が集まっている。ゴジラは圧倒的知名度と、過去作に比べても海外展開に力を入れていたこともあり、受賞する可能性は高い。

またアニメ部門は、映像センスや今後のアニメ業界の刺激や影響などを考慮すると『 スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース 』が圧倒的に思えるが、シリーズものというのが多少影響するかもしれない。

歌曲もアニメも意外なことにディズニーの『ウィッシュ』が入っていないのだが、来年なのか??

短編やドキュメンタリー系は、今回全部観れてなくて、あくまで直感なのであてにはならない。


アカデミー賞特集カテゴリの最新記事