全世界で大ヒットを遂げた『シュレック』シリーズや『ボス・ベイビー』シリーズなど、数々の大ヒットキャラクターたちを生み出してきたユニバーサル・スタジオ×ドリームワークスが贈る全世界待望の最新作 『長ぐつをはいたネコと9つの命』 (原題:『Puss in Boots: The Last Wish』/全米:12月21日公開/日本:2023年3月17日公開)が、この度、第80回ゴールデングローブ賞でアニメ映画賞にノミネート。
全世界で大ヒットを遂げた『シュレック』シリーズや『ボス・ベイビー』シリーズなど、数々の大ヒットキャラクターたちを生み出してきたユニバーサル・スタジオ×ドリームワークスが贈る全世界待望の最新作にして、3月17日(金)より日本公開となる『長ぐつをはいたネコと9つの命』の本ポスタービジュアルを解禁。
本作は『シュレック』シリーズから飛び出した、帽子に羽根飾り、マントと長ぐつがトレードマークの圧倒的な人気を誇る伝説(レジェンド)ネコ“プス”を主人公として生まれた、映画『長ぐつをはいたネコ』のシリーズ第二弾。前作『長ぐつをはいたネコ』は、2012年3月に日本公開され、モフモフにしてダンディ、キュルルンお目目で心奪いながらも、キレキレの剣さばきでどんな敵をも圧倒する“プス”の見た目と中身のギャップに魅了された人が続出!さらに、第69回ゴールデングローブ賞を皮切りにアカデミー賞®ノミネートまで数々の賞レースを賑わせたアニメーション映画としてのクオリティの高さや、“プス”以外にも続々登場するインパクトのあるキャラクター、子供から大人まで楽しめるストーリー展開も話題となり、興行収入11.5億を超える大ヒットとなった。
『長ぐつをはいたネコと9つの命』では、剣を片手に数々の敵を倒し、恋もしながら、命をかけた冒険を楽しんでいた“プス”が、ふと気づくと9つあったはずの命があと1つに。急に怖くなり、賞金首のレジェンドの看板を下ろし、トレードマークの帽子にマント、長ぐつを脱ぎ捨てて家ネコになろうと決意するものの、どんな願い事も叶う「願い星」の存在を聞き、再奮起し・・。命のストックを求める旅の道中に出会うのは、ネコに変装したイヌ・ワンコや気まずい元カノ・キティ、そこに「願い星」で願いを叶えようとする手強い奴ら、さらには最強の敵まで現れ、今度の“プス”の冒険はどうなるのか――!?前作を大きく超えたアクション&冒険&キュルルンお目目と全てがパワーアップした見どころ満載の作品となっている。
11月に解禁されたデジタルポスターは、主人公プスの振り返り姿であまり多くを語らず、久々の長ぐつをはいたネコの復活が期待できるビジュアルとなっていましたが、今回解禁された本ポスターでは、凛々しい顔をしたプスが胸元で剣を握り、その片側には今回の冒険仲間となるネコに変装したイヌのワンコや気まずい元カノキティの姿、もう片側には敵キャラとなる熊3頭を引き連れた女の子・ゴルディの姿や闇をまとい鋭い眼光でプスを狙うウルフの様子も描かれており、アクションやストーリーを期待させるビジュアルとなっています。また、「9つあった命がラス1になっちゃったネコの 最後の命をめぐる“うっかり死ねない”大冒険の物語」というコピーからも、プスがただ凛々しいだけではない、お茶目なキャラクターでもあることが垣間見える。
さらに先日発表された第80回ゴールデングローブ賞や放送映画批評家協会賞でも<アニメ映画賞>にノミネートされたことから、そのクオリティにすでに日本の映画ファンからの注目度も高まっている。

■監督:ジョエル・クロフォード
■本国声の出演:アントニオ・バンデラス サルマ・ハエック
■配給:配給:東宝東和、ギャガ ■コピーライト:
■公式HP:gaga.ne.jp/nagagutsuneko ■公式twitter:@Dreamworks_JP
■公式instagram:@dreamworks_jp
2023年3月17日(金)TOHOシネマズ 日比谷他全国ロードショー
- 第95回アカデミー賞:映画評論家バフィー吉川の最終受賞予想&結果答え合わせ(随時更新)
- 知らないなんて損してるっ!インド音楽アーテイスト図鑑:#4 シメトリ 発掘された注目度MAXな次世代アーティスト
- トニー・カッカーの新曲”Chunari Mein Daag”はヨハニ&Ikkaのコラボ
- 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』応援企画 キー・ホイ・クァン祭り!イベントレポート
- A・R・ラフマーンがインド国内で英語アーティストを大量育成プロジェクト「NEXA Music」シーズン2のTOP24が決定!ますます激戦に?!!


コメントを書く