壊された現実、ラップにのせる真実。
先生の魂は誰にも侵されないー
このクソみたいな世界で、愛をぶち抜く
身も心も凌辱され、絶望の淵に立った小学校臨時教員と、
彼を追い詰める孤高のラッパー。
深い傷を負った男たちが、もどかしい世界で貫き通す自尊心と愛、
渾身の生き様とはーー
5月27日(金)より、渋谷シネクイントほか全国順次上映、
稲葉友 主演 × 熊坂出監督最新映画 『恋い焦れ歌え』。
公開にむけ、ポスタービジュアルが完成、稲葉友・遠藤健慎、熊坂監督の映像コメントが到着!!
主演は『春待つ僕ら』『ずっと独身でいるつもり?』などの話題作に出演、本作が長編映画初主演となる稲葉友。全てを懸けてさらけだし、葛藤から這い上がる男を体現する。
相手役に『ミスミソウ』『望み』の遠藤健慎が、魂のラップ、鬼気迫る演技で挑む。『愛なのに』『窮鼠はチーズの夢を見る』のさとうほなみ、『東京リベンジャーズ』の髙橋里恩など実力派が支える。
監督・原作・脚本に『プリテンダーズ』の熊坂出。第58回ベルリン国際映画祭にて日本人初の最優秀新人作品賞を受賞した鬼才が完全オリジナル作品で、生き抜く力を社会に投げかける。
劇中で稲葉が披露するラップ監修を、ラッパーのハハノシキュウが担当。Netflix映画部門1位を獲得した記録的BL実写映画『性の劇薬』のフューチャーコミックス、『百円の恋』『アンダードッグ』のスタジオブルーがタッグを組み、葛藤と再生、絶望と希望、憎悪と愛、生き抜く男たちに向き合った衝撃作が誕生。
到着したポスターヴィジュアルでは、キャッチコピー「このクソみたいな世界で、愛をぶち抜く」とともに 主人公・仁(稲葉)が、愛おしそうにKAI(遠藤健慎)をみつめる。ここは楽園かクソみたいな世界の果てなのかー。
映像コメントでは、「座組み一同、全身全霊で潜り込んで、とことん愛というものについて追求した」(稲葉)、 ラップに挑む稲葉について「ラップシーンが、すごくかっこよくて力強くて大好きです」(遠藤)と語り、 監督は「この映画が誰かの生きていく力を取り戻すきっかけになれたら本当に幸せだと思う」と締めくくる。
『恋い焦れ歌え』 https://koi-uta.com/
稲葉友
遠藤健慎 さとうほなみ 髙橋里恩 松永拓野 水澤紳吾 瓜生和成 中村まこと 黒沢あすか 小久保寿人
原作・監督・脚本:熊坂出
【STORY】
清廉潔白な小学校臨時教員・桐谷仁(稲葉友)。正規教員の道も開かれ順調な彼の人生は、帰宅中のある夜、覆面の暴漢に襲われて身も心も凌辱され、深い闇へと突き落とされる。3ヶ月後、激しいトラウマを抱えながらも、結婚生活と仕事のため必死で “変わらぬ日常” を送る仁の前に、謎の青年KAI(遠藤健慎)が現れる。「覚えてる? 俺のこと」ーー仁の心の傷を容赦なくえぐり、それをラップで表現するよう挑発するKAI。仁もまた、川崎の工業地帯で暮らす人々と触れ合いながら自らの再生をかけて立ち上がる。 社会の片隅で生きる者たちの葛藤と戦い、その先にある “真実の愛” とは……
製作総指揮:石黒健太
エグゼクティブプロディーサー:相良洋一
プロデューサー:平体雄二/宮田幸太郎
音楽:Yuri Shibuichi
ラップ監修:ハハノシキュウ
劇中音楽:熊谷ヤスマサ
撮影:南 幸男(J.S.C)
照明:井上裕太
録音:伊奈勇人
美術:小林鉄郎
音響効果:柴崎憲治
衣装:宮本まさ江
ヘアメイク:濱野由梨乃
助監督:高橋雄弥
製作担当:谷村 龍
アソシエイトプロデューサー:沢田国大/有賀彩乃
写真:白根美海 コミカライズ miso「恋い焦れ歌え~R.I.P.~」(ボーイズファン)
製作:フューチャーコミックス/スタジオブルー
製作プロダクション:スタジオブルー
配給:フューチャーコミックス
2021/ 日本 /DCP/117分
© 2021「恋い焦れ歌え」製作委員会
- この映画語らせて!ズバッと評論!!【第37回東京国際映画祭SP】『アディオス・アミーゴ』コロンビア産!大衆ウケする冒険活劇!!
- この映画語らせて!ズバッと評論!!【第37回東京国際映画祭SP】『嘆きの通り』貧困環境が作り出す行き詰まりの負連鎖
- この映画語らせて!ズバッと評論!!【第37回東京国際映画祭SP】『チェイン・リアクションズ』偉大な偉大な”悪魔のいけにえ”
- この映画語らせて!ズバッと評論!!【第37回東京国際映画祭SP】『シマの唄』アフガニスタンの国民的シンガー”モジュデー”が主人公を熱演!!
- この映画語らせて!ズバッと評論!!【第37回東京国際映画祭SP】『お父さん』妻と娘を殺したのは息子だった……とてつもなく重い物語。
コメントを書く