ラジオ番組「バフィーの映画な話」Spotifyなどで毎週配信中!!

この映画語らせて!ズバッと評論!!『ウトヤ島、7月22日』銃撃事件の恐怖を72分のワンカットで疑似体験!!

この映画語らせて!ズバッと評論!!『ウトヤ島、7月22日』銃撃事件の恐怖を72分のワンカットで疑似体験!!

作品情報

2011年7月22日にノルウェーのウトヤ島で起こった無差別銃乱射事件を、生存者の証言に基づき映画化。97分間の本編のうち、事件の発生から収束までの72分間をワンカットで描いた。2011年7月22日、ノルウェーの首都オスロの政府庁舎前で車に仕掛けられていた爆弾が爆発する。世間が混乱する中、オスロから40キロ離れたウトヤ島で今度は銃乱射事件が起こり、同地でノルウェー労働党青年部のサマーキャンプに参加してた10~20代の若者たちが犠牲になった。犯人は32歳のノルウェー人のアンネシュ・ベーリング・ブレイビクという男で、極右思想の持ち主であるブレイビグは、政府の移民政策に不満を抱きテロを計画。政府庁舎前の爆弾で8人、ウトヤ島の銃乱射で69人と、単独犯としては史上最多となる77人の命を奪った。映画は同テロ事件のうちウトヤ島での惨劇に焦点を当て、サマーキャンプに参加していた主人公の少女カヤの視点から、事件に巻き込まれた若者たちが恐怖や絶望の中で必死に生き抜こうとする姿をリアリズムたっぷりに描いた。監督は『ヒトラーに屈しなかった国王』『おやすみなさいを言いたくて』のエリック・ポッペ。18年・第68回ベルリン国際映画祭コンペティション部門出品。

『ウトヤ島、7月22日』レビュー

銃撃事件の恐怖を72分のワンカットで疑似体験

2011年に発生したウトヤ島での銃乱射テロに巻き込まれてしまった主人公カヤというか正確にはカヤを映しているカメラマンの視線。

一緒に隠れたりするから、ずっとカメラを持っているキャラクターがいて、その視点なのかと思っていたが、それにしては「なんでこんな時にカメラなんて!」っていうお決まりのセリフが一切ないことから、実はカメラマンの目線は映画を観ている”あなた”ということだったのだ。

つまり、カヤと同行することでテロの現場の恐怖を疑似体験できるというVRの様な映画仕様となっている。

たった一人の犯人によって…と日本のポスターには書いてあるものの、劇中では「犯人は大勢いる」という間違った情報が錯綜したり、推測による物事の決めつけなど…いかに無情報のなかで発生した事件への混乱や恐怖がどのようなものかということを体感できる。

ドキュメンタリー風ホラー的演出も満載!!

カヤに同行する目線のため、犯人が全く映らず。ただ周りの悲鳴と銃声だけが聞こえてきて、撃たれるんじゃないか…という中を逃げながら、離れてしまった妹を探すという、見えない相手から逃げることと、手持ちカメラの映像という点からも『ブレアウィッチ・プロジェクト』や『トロールハンター』の様なホラー映画的な演出も感じさせられる。

実際に起きた悲惨なテロ事件であり、当時を体験した生存者からの取材によってストーリーは構築されているが、主人公自体はフィクション。生存者への配慮からなのか誰がモデルで誰がフィクションなのかが全くわからず、実話ベースによくありがちなモデルとなった〇〇は現在、〇〇で生活している…という様なクレジットがない。

この曖昧な部分が生存者や被害者はこの様な状態だったのかということに、いまいち説得力が欠けてしまって、リアリティを決定づける何かが不足している気がしてならない。

生存者の証言は映像に取り入れることはできなかったのだろうか…

点数 69点

この映画語らせて!ズバッと評論!!カテゴリの最新記事