ラジオ番組「バフィーの映画な話」Spotifyなどで毎週配信中!!

この映画語らせて!ズバッと評論!!『ダンボ』

この映画語らせて!ズバッと評論!!『ダンボ』
https://youtu.be/3T99cSbL5Lk

作品情報

1941年製作のディズニー・アニメの古典的名作『ダンボ』を、『チャーリーとチョコレート工場』『アリス・イン・ワンダーランド』のティム・バートン監督のメガホンで実写化したファンタジー・アドベンチャー。サーカス団に飼われ、大きな耳を使って空を飛ぶことができる小さなゾウの子ども「ダンボ」が、引き離された母親を助けるため、サーカス団の家族の力を借りて新たな一歩を踏み出す姿を描いた。出演は、サーカス団の元看板スターでダンボの世話係を任されるホルト役に『ロブスター』『聖なる鹿殺し』のコリン・ファレル、サーカス団の空中ブランコのスター、コレット役に『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』『告白小説、その結末』のエヴァ・グリーン、ダンボを使って金儲けを企む企業家ヴァンデバー役に『スパイダーマン ホームカミング』『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』のマイケル・キートン、『容疑者、ホアキン・フェニックス』『スモールフット』のダニー・デビート、『リトル・ミス・サンシャイン』『リベンジ・マッチ』のアラン・アーキンなど。

『ダンボ』レビュー

実はアニメ版のサイドストーリー的作品

元となる1941年のディズニー・アニメ『ダンボ』を観たことがある人は、この映画を観るとあることに気がつくと思う。

それは、動物たちの会話シーンが全くないこと。

『ダンボ』と言えば、ネズミのティモシーだったり、他のサーカスの動物たちとの会話を中心とした内容なのに対して、映画ではダンボどころか動物はそもそも喋らない設定にされている。

冒頭のシーンでネズミのティモシーは登場するものの、ただのネズミでしかなく喋る気配すら感じさせない。当然ながら有名なティモシーがダンボを誘導するシーンはないということ。

監督のティム・バートンいわく、動物同士の会話シーンはアニメで描かれているから映画では省いたとのこと。

そうなってくると、単なる実写化ではなく、設定そのものがくつがえされてしまっている為、全く新しい作品となってしまっている。

つまり今回の映画では動物同士のコミカルな掛け合いによるストーリー展開ではなく、ダンボを取り巻く家族の絆だったり登場する人間のキャラクターとのからみを中心としているため、ダンボが主観ではないということから、決して主人公ではないのだ。

それはそれでいいのだが、問題点はそれにしては人間ドラマが非常に薄いということ。困ったらダンボを間に挟んで誤魔化されてしまう。

大丈夫なのか?!ティム・バートン!

もはやティム・バートンというブランドは、個人的には近年の映画選びにおいてマイナス要因でしかなく、それを裏切らない酷さが更にバートン作品に対してのアレルギーを悪化させている。

いつもは奇抜なデザインと独特のセンスが映画に色濃く反映されている作品が多いのだが、この『ダンボ』に関してはデザイン要素として観た場合でも全体的に薄く、実写化をあえてするほどの作品ではなかったという結論に至ってしまった。

全体的に登場キャラクターが奇抜だと言ったところで出落ちにしかなっておらず、ティム・バートン作品にしては全体的に落ち着いてしまってる作品で圧倒的に子供向けに仕上げた『チャーリーとチョコレート工場』ですら、どこかシニカルチックだったのに今回はほとんどトゲトゲしていない。単調なシーンの連続に終始眠気が襲ってくる。

同じディズニーで「不思議の国のアリス」を実写化『アリス・イン・ワンダーランド』では作品自体のおもしろさは置いといて、独特のアレンジや世界観は流石ティム・バートンと感じさせるものではあったし、ある程度のアレンジはディズニーも許しているのにも関わらず、このテイストは本気で心配になる。プライベートで自身の子供が大きくなってきたから親心が芽生えたなんてことは言わないでほしい。

ティムバートン作品で「子供でも楽しめる」ではなく、「子供なら楽しめる」という感想はNGなはずでは??

この調子で『ビートルジュース2』を製作するのは大丈夫なのか?

点数 35点

この映画語らせて!ズバッと評論!!カテゴリの最新記事